明日は明日の風が吹く

毎日の出来事や、暴れん坊達の話をしていきます?
てぃーだブログ › 明日は明日の風が吹く › 最終日

最終日

やっ〜た〜長かったいろんな場面を見た感じた韓国選手が、優勝したけど、もらい泣きしそうなぐらい、スリルと感動をもらったダントツ1位で初日から昨日まできていたけれど、今日最終日3度危機的な場面が…それをクリアーし、優勝を飾った。1年通してとてもつらかったそうだ、必ずと言っていいほど、毎年、2かいほど優勝していたのが、今年のシーズンリコーまで、0という結果できてて、不調続きから、今日の優勝をつかんだ。どの試合よりも、プレッシャーなどできつかったと思う。ほんとに強い人とは、どんなピンチからでもチャンスに変えれる人だと思った。そういうのを乗り越えて、つかむ勝利ほど、凄いんだと思う。今回の出張は、える事が多かった。いろんなコーチ達との話しや、サポートする人達。コーチ達の話は、やっぱり違うスポーツでも、最終的にたどり着くところは同じだった。させられてるうちは、伸びる限界があると、アレンジや意見やアピールができるかで、一つの壁を乗り越えられるんだと、結局、コーチ、監督に動かされているときは、監督・コーチの自己満で、プレーしているのは本人だし、状況や感覚は、プレーしている
本人達にしかしらない事が多々。それを生かしてプレーをする意識。小学生でもプロでも、人に教えてもらい、学びそれをアレンジしたりして、自分らしいプレーをひきださなきゃ、乗り越えられないんだと。サポートする人達は、選手以外にいろんな事をする。一番大変だと思った。選手はプレーして結果残して満足できるけど、サポートする人達には、正直そう言う形的な物もない。だけど、選手によりいい環境で、サポートし周りに気を使い、何倍も大変だったりする。やっぱり、常に周りにいる人達に感謝しなければいけないと思う。そんな人達がいるからか、プレーができるんだと思う。今回もかなりのプレッシャーの中で出張にきたけれど、自分結果は、良かった。どうにか間に合わせて体作りできたし、気持ちよくプレーをしてもらえたそう言えるのは、今だから言えるし、終わるまではわからない答えだから明日夕方帰るから、チビ達に会えるだろうかあいつらを見たら、帰ってきたと実感わくのはナゼ今日の締めは、寿司屋とりあえず、お疲れ様会として、芋焼酎をいただきました酒は美味い



Posted by 辰 at 2011年11月27日   22:07
Comments( 2 )
この記事へのコメント
明日、やっと帰って来るねぇ、芋焼酎楽しみに待っているよ
Posted by ゴーヤー監督 at 2011年11月28日 00:56
おぉぉぉぉぉ~(゚o゚)
写真がちゃんと見れるぅ~

出張お疲れさん…
優勝した人
すごかったね…
Posted by カンダバー at 2011年11月28日 19:10
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。